システムエンジニアの過酷な実態をコミカルに描く電撃文庫の異色作『なれる!SE』。本企画は、その主人公&ヒロインである桜坂工兵と室見立華による“中二っぽい”IT用語の解説コーナーだ。
このコーナーはIT用語の中でも特に中二っぽい単語(※)を取り上げ、その意味と語感のギャップをゆるく楽しんでいくものです。
優秀な中二病の少年少女をIT業界にスカウトすべく始まったこの企画。今回もガンガン攻めていくわよ!
そういえばこないだ社長(*1)から『名刺を刷り直すんだが、肩書き何にしてほしい?』って訊かれたんですよ。
肩書き?
ってあんた別に何も役職持ってないじゃない。
ええ、だからどういうことですかって聞いたら、どうも客向けに箔をつけるため『コンサルタント』とか『システムアナリスト』みたいな肩書きをつけたいって話で。
……また無意味極まりないことを。
ちなみに室見さんの肩書きは
『スーパーネットワークハカー』でした。
ちょっとあのハゲ刺してくるわ。
あとはあんた一人でこのコーナーお願い。
いやいやいや、放り出さないでください。一応この企画対談ものなんですから一人じゃ無理です。でも意外にこういう謎肩書きってありますよね、我々の業界。こないだ挨拶したシステムベンダーさんも『ITスペシャリスト』『システムアーキテクト』『サービスマネージャー』って三人から名刺渡されて、で、この中で一番偉いのは誰やねんっていう。
まぁ課長や部長っていうと管理職待遇になるからおいそれと任命できないだろうし、その点肩書きならいくらでも名乗らせ放題でしょ。お客さんも『お、なんか凄い人が来た』と思ってくれるかもしれないし。
実はただのヒラなんですけどね。
しっ、言っちゃダメ。
あー、どうせ無意味な名前ならとびきり格好いいやつ言えばよかったなぁ。ハイランダーとかライオンハートとか。
ハイ……何?
漫画とかでよく出てくる筆頭騎士の称号ですよ。騎士の中の騎士ハイランダー。あるいは獅子心王ライオンハートとか。
『株式会社スルガシステム ハイランダー 桜坂工兵』……?
名刺交換した瞬間、間違いなくお客さんに首傾げられるわね。
まぁシステム業界とはなんの関係もない単語ですからね……。というわけでIT用語の中から格好よい称号っぽいものを選んでみました!
ほほう?
(※)思春期の男の子女の子がぐっとくるようなカッコイイフレーズ、名前。ポーズをつけて叫んだりするとなお可。ただし大人になってから同じ単語に接するとなぜか赤面してしまう不思議。
(*1) 株式会社スルガシステム代表取締役社長、六本松建造。ハゲ。子泣き爺。
