システムエンジニアの過酷な実態をコミカルに描く電撃文庫の異色作『なれる!SE』。本企画は、その主人公&ヒロインである桜坂工兵と室見立華による“中二っぽい”IT用語の解説コーナーだ。
このコーナーはIT用語の中でも特に中二っぽい単語(※)を取り上げ、その意味と語感のギャップをゆるく楽しんでいくものです。
優秀な中二病の少年少女をIT業界にスカウトすべく始まったこの企画。今回もガンガン攻めていくわよ!
そういえば最近、社二病ってのがあるみたいですね。
シャニ病? 何それ。
社会人二年目を略して社二です。色々定義があるみたいですが僕が気になったのはこれですね。『新卒だった自分のことをさておき、学生や後輩社員を「意識が低い」と責め立てる人』。
厄介きわまりないわね……。
まぁ気持ちは分かるんですけどね。社会の荒波に一度揉まれちゃうと、それを経験していなかった時代が子供っぽく見えるというか。色々甘えてたなぁと思うんで。
そこで自分の過去を振り返るんじゃなく他人を責め始めちゃうのがアレよね。ちなみに他にはどんな症状があるの?
『社会ってこんなものだよ』とやたら達観して話し出す。
あー。
ビジネス書の内容を自分の意見のように語る。
あるある。
ASAPやアサインなど業界用語を無駄に日常会話へ織り交ぜたがる。
あるあ……。
………。
(うちらのことだ……)
(※)思春期の男の子女の子がぐっとくるようなカッコイイフレーズ、名前。ポーズをつけて叫んだりするとなお可。ただし大人になってから同じ単語に接するとなぜか赤面してしまう不思議。

