なれる!SE 間違いだらけの?IT用語辞典(中二版) 第21回

悪に憧れる中二病マインドを刺激するIT用語

2013年06月27日 18時00分更新




 システムエンジニアの過酷な実態をコミカルに描く電撃文庫の異色作『なれる!SE』。本企画は、その主人公&ヒロインである桜坂工兵と室見立華による“中二っぽい”IT用語の解説コーナーだ。


このコーナーはIT用語の中でも特に中二っぽい単語(※)を取り上げ、その意味と語感のギャップをゆるく楽しんでいくものです。


優秀な中二病の少年少女IT業界にスカウトすべく始まったこの企画。今回もガンガン攻めていくわよ!


(じっとノートPCを見つめながら)……むぅ。


何よ、珍しく真剣な顔しちゃって。


僕が真剣なのをレア扱いしないでください。いや、IT企業の標準年収っていくらくらいなのかなーと思って。平均が分からないと自分がどの場所にいるかも分からないじゃないですか。


そんなのネットのモデルケースだけ見たって意味ないわよ。極端な話、社長1億、社員一人100万の会社があったら平均年収5050万になるんだし。


まぁ、それはそうなんですけどね。気になるじゃないですか。自分のいる業界の相場ってやつが。


はぁ……で? どうだったの。結果は。


大体400万円台前半から半ばって感じですね。20代は300万後半から始まって30で400万後半、40越えると600万台という感じでしょうか。


ふぅん。社会人の平均よりはちょい高目な感じね。残業代さえきちんと出ればお金には恵まれてる感じなのかしら。


……でも、うち時間外手当ないじゃないですか。やれ裁量労働だとかやれ年俸制だとか言って。


DQN会社だしね。


はぁ……ここで勤め続ける限り高給取りは無理なのかなぁ。ドカッと一気に働いて稼いで四十代半ばにアーリーリタイヤとか憧れるんだけどなぁ。


とりあえず飲みに行く回数減らして貯金してみたら?


いや、いやそれは無理です(キッパリ)


(……イラッ)まぁ本当にお金儲けしたいならSEとか敢えて選ぶ職種じゃないわよ。それこそインセンティブ系の営業とか、英語身につけて外資に行くべきじゃない?


あるいは非合法な世界に足を踏み入れるかですね。


……非合法?


(※)思春期の男の子女の子がぐっとくるようなカッコイイフレーズ、名前。ポーズをつけて叫んだりするとなお可。ただし大人になってから同じ単語に接するとなぜか赤面してしまう不思議。

今回のお題:
ガベージコレクション

(ハイテンションなジャズとともに)


時はまさに世紀末、背徳と享楽のメガシティ、ネオハママツ! 肥大する都市経済は負の側面を生み出し、それに群がる犯罪者を組織化させつつあった。名前を聞けば警察さえ震え上がる悪の集団、その名も……ガベージコレクション!


なんでハママツ……(*1)


細かいことは気にしちゃだめです。というわけで悪の組織ネタ第二弾! いやぁこれはまさに犯罪集団って感じですよ。ありましたよね、映画のマフィアでフレンチコレクションとかいうやつ。


それを言うならフレンチコ"ネ"クションじゃない? まぁ悪者っぽい感じは確かにするけどね。『ガ』とか『ベ』とか濁音重ねてるあたり特に。


でしょう? で、僕はこの組織に所属する若手カポ・レジーム(*2)として社会の裏街道を驀進していくわけです。もちろんお金もガッポガッポ。


具体的に何して稼ぐのよ。裏街道って。


えー……釣り銭漁り?


しょぼっ!


アフィサイト開設とか、スタバで他の人の呼び出しに手を上げてみるとか……。


スケール小さすぎでしょ、どんなマフィアよ。おまけにどれも効率悪そうだし。


すみません……表街道暮らしが長すぎて裏道が分からなくなっていました。


仕方ないわね、私があるべき悪の道を指南してあげる。


!? む、室見さんの悪……!? 存在自体が傍若無人な室見さんの……しかもダークサイド! これは一体どんな恐ろしいことが起こってしまうんだ!


まず……山の旅館ね。ほら夏になると窓に虫がいっぱい張りついてきたりするじゃない。


ああ、蛾とかびっしり集まって気持ち悪いですよね。


あの状態で……窓を開け放す!


恐ろしい!


もしくは自動車のオーディオをボリュームマックスにしてエンジン切っておく。次に乗った人が味わうのはまさに死の協奏曲。


なんという悪徳!


あと洗濯物干すときに右の靴下と左靴下の表裏を逆にしておく。どっちが正しいか分からずイライラすること必至ね。


おぞましい……まさに邪悪、この世に舞い降りたミニスカの堕天使だ。


……ふふふ。ようやく気づいたようね、この私の恐ろしさ、非情さに。


お見それしました。いやはや全く室見さんは悪のプリセンスです。……ところで僕らなんの話してましたっけ?


なんの話だっけ?


(*1) 桜坂君の出身地だからです。静岡県浜松市。5巻参照
(*2) マフィアでいう幹部のこと

回答編


ガベージコレクションは使われていないメモリをクリアして、他のアプリに使わせる機構のことね。本来プログラムのメモリは明示的に解放しないと占有され続けるから、それをいちいち人間が操作しないでいいようにするためのものよ。


使われていないメモリなら他のアプリケーションが自由に使えるんじゃないですか? わざわざ解放する必要があるんです?


あるのよ。そもそもプログラムって使うメモリ量と期間を考えて実行させるものだから。今から何バイトメモリを占拠しまーす! って宣言しないと処理一つ動かせないの。で、たまに解放処理を忘れると使われていないメモリがどんどんたまっていく。これがすなわちメモリリークね。


ああ、それ知ってます。OSのメモリ使用量がどんどん上がってって、再起動しなきゃダメになって、『一体なぜ?』と思ったらアプリがメモリリークしてましたっていう。


そうそう。で、そういうことを避けるためにあるのがガベージコレクションね。ちなみにガベージコレクションを行うモジュールのことをガベージコレクタと呼ぶ。直訳するとゴミ収集者


ご、ゴミ収集ですか!? いや……使われてないメモリを回収するなら意味的にあってますけど……ええええ。


まぁ悪のマフィア『ゴミ収集者』じゃしまらないわよね。


……いや、もうそうこらへんのギャップは慣れたので諦めます。ちなみにガベージコレクションの存在が一般的ならメモリリークって起きないはずですよね? でも時々バグレポートとかでまだ見かけるんですけど。


ガベージコレクタって要はプログラムだからね。それを動かすためにもCPUやリソースを消費するのよ。パフォーマンス確保するためのプログラムでPC重くなったら本末転倒でしょ? だからリアルタイム性の高いプログラムなどではガベージコレクタを使わず手動でメモリ管理することもある。


その結果、解放忘れてメモリリーク起こすってことですか?


ま、そういうこともあるわね。


……色々面倒くさいですね。


面倒くさい話だからこそ、そのあたりを根本的に解決できればビジネスチャンスかもよ? あんたの大好きなお金がガッポガッポ。


!! 室見さん、僕ちょっとプログラミングの勉強をすることにしました。今日から始めようと思いますんでご指南お願いできますか?


そう? じゃあとりあえずこの教材使ってみたらどうかしら。簡単な要件とテストケースが書いてあるから。あんたでも頑張ればできると思う。


ありがとうございます! よぉしやるぞー!(自席に戻り激しくタッチタイプし始める)


……あれ? 室見さん、さっきお願いしたコーディングの仕事、桜坂君がやってるの?


なんか本人やる気みたいだったんでー。任せちゃいましたー。


イエーイ! 夢はでっかくIT億万長者! ヤッフー!(遠ざかる打鍵音、フェイドアウト)


【解説】

ガベージコレクション
使用されていないメモリを自動的に回収・解放すること。本来プログラマが明示的に行わなければいけないメモリ管理を省力化する。反面CPUリソースを消費するため、高負荷なプログラムとの併用時は注意が必要。

キャラクター紹介

桜坂工兵

(株)スルガシステムの新人SE。実はゲームオタ。ロマサガは人生。好きなレトロゲーはゲイモス。


室見立華

工兵のOJTトレーナー。見た目女子中学生、年齢不詳。主武装はドライバー。言動の端々に某巨大掲示板の影響あり。


システムエンジニアの過酷な毎日をコミカルに描く物語

なれる!SE―2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫)
なれる!SE (9) ラクして儲かる?サービス開発 (電撃文庫)

 平凡な社会人一年生、桜坂工兵は厳しい就職活動を経て、とあるシステム開発会社に就職した。そんな彼の教育係についた室見立華は、どう見ても十代にしか見えない少女。しかしそんな見た目に反し室見は確かな実力を持つワーカホリック娘で、多忙かつまったく優しくない彼女のもと、工兵は時に厳しく指導され、時に放置プレイされながら奮闘することになる。 。

 入社早々、実際の顧客相手の案件担当を振られるのを皮切りに、社内の運用部署との調整や大規模案件の提案、はてはベンダー数社を束ねるプロジェクトマネージャーまで、およそ新卒一年目にはハードルの高すぎる業務を無茶振りされるが!?

 システムエンジニアの過酷な実態をコミカルに描く物語、それが『なれる!SE』です。 。

 最新9巻が発売中! 今回のミッションは新サービス開発!