システムエンジニアの過酷な実態をコミカルに描く電撃文庫の異色作『なれる!SE』。本企画は、その主人公&ヒロインである桜坂工兵と室見立華による“中二っぽい”IT用語の解説コーナーだ。
このコーナーはIT用語の中でも特に中二っぽい単語(※)を取り上げ、その意味と語感のギャップをゆるく楽しんでいくものです。
優秀な中二病の少年少女をIT業界にスカウトすべく始まったこの企画。今回もガンガン攻めていくわよ。
最近めっきり冷えこんできましたね。もうすっかり秋の風情です。
まぁ社会人になると時間の流れが早くなるわよね。子供の時は一日があんなに長かったのに、今じゃ一瞬で一週間終わってしまうもの。
言われてみれば確かに。なんでですかね。
一説によると脳の処理スピードが落ちていくからだそうよ。昔は一秒で十個モノを考えられたのに、だんだん六個五個と減っていく。一日でできる思考や認識の量が減少するから結果、短く感じるという。
それ無茶苦茶怖い仮説なんですけど……。
そうならないように日々努力して脳の細胞を活性化させていかないとね。勉強はもちろん、食生活も。
食生活?
イエス! 脳にいい食べ物といえばDHA、DHAといえばツナ缶! さぁあんたも私と一緒に三食楽しくツナ缶三昧よ!
以前同じような流れ(*1)で肥満にされかけたんで結構です! いや食生活以外にも色々方法ありますよね? 運動したり新しい経験に挑戦したり。
新しい経験とか何するのよ。あんた仕事大好き人間で、余暇とかないでしょうに。
僕が仕事大好き人間かどうかはともかく……そうですね、花火師の資格取得とか?
は? 花火?
いいじゃないですか、打ち上げ花火。雄大で、壮大で、綺麗で。自分の作った作品が炸裂するところとか見たくありません? きっと胸が熱くなりますよ。
まぁ言わんとすることは分かるけど……にしたって簡単になれるものじゃないでしょ。門外漢の素人が。
ええ、なのでまずはコンピュータで予習することにします! 名作シミュレーションゲーム『花火職人になろう!(*2)』、スマホ版が出てたのでいつでもどこでも勉強できますよ。それ、ターマヤー!
………(結局ゲームの話題か)。
(※)思春期の男の子女の子がぐっとくるようなカッコイイフレーズ、名前。ポーズをつけて叫んだりするとなお可。ただし大人になってから同じ単語に接するとなぜか赤面してしまう不思議。
(*1) 『立華ズ・ブートキャンプ』参照14巻
(*2) 96年発表。魔法株式会社のPCゲーム。プレイステーションなどでも発売。

