システムエンジニアの過酷な実態をコミカルに描く電撃文庫の異色作『なれる!SE』。本企画は、その主人公&ヒロインである桜坂工兵と室見立華による“中二っぽい”IT用語の解説コーナーだ。テンション上がるポイントが微妙に異なる立華さんと工兵くんのやり取りが面白い第5回は、ちょっとSFっぽいノリが楽しい中二IT単語が登場。
このコーナーはIT用語の中でも特に中二っぽい単語(※)を取り上げ、その意味と語感のギャップをゆるく楽しんでいくものです。
優秀な中二病の少年少女をIT業界にスカウトすべく始まったこの企画。今回もガンガン攻めていくわよ。なんかアクセスランキングで1位とか取っちゃってるらしいけど全然自重しないから。PARCやIETFの規格制定者に『これが日本だ!』と知らしめてやるわよ!
………(悪い予感しかしない)。
今回のお題:
ルートリフレクタ
お、今回はちょっとSFっぽいですね。
SF?
宇宙船とかパワードスーツの装備みたいじゃないですか。
『ルートリフレクタ装備の新型機』とか、
なんかガ○ダムあたりに出てきそうな感じで。
何をするんだかよく分からないけど強そうよね。
ちなみにダライアスのシルバーホークはタキオンドライブ、R-TYPEの自機にはザイオンググラビティドライバが積まれているそうです。
横に並べてもあんまり違和感ないわね。……てかそんな細かい設定あったんだ? ゲームの自機程度に。
あの頃のシューティングの設定資料とかなかなか燃えますよ? ファーストコンタクトとかオールトの雲とか、SFっぽい単語が満載で。
(※)思春期の男の子女の子がぐっとくるようなカッコイイフレーズ、名前。ポーズをつけて叫んだりするとなお可。ただし大人になってから同じ単語に接するとなぜか赤面してしまう不思議。
