なれる!SE 間違いだらけの?IT用語辞典(中二版) 第7回

スーパーカセットビジョン! そしてエレメカ……。

階層を飛び越えて、時空を歪めちゃいそうなIT用語

2013年03月14日 19時00分更新




 システムエンジニアの過酷な実態をコミカルに描く電撃文庫の異色作『なれる!SE』。本企画は、その主人公&ヒロインである桜坂工兵と室見立華による“中二っぽい”IT用語の解説コーナーだ。第7回は少しまじめにネットワーク技術の解説……となりそうで、ならないのがIT用語辞典(中二版)。それにしても、立華さんいくつですか。


このコーナーはIT用語の中でも特に中二っぽい単語(※)を取り上げ、その意味と語感のギャップをゆるく楽しんでいくものです。


優秀な中二病の少年少女IT業界にスカウトすべく始まったこの企画。今回もガンガン攻めていくわよ!


へっくしょい!
……うー、にしても今年は花粉が多くてイヤになっちゃいますね。去年の5倍以上は飛んでるって話ですし。


何よ、あんた花粉症なの。


ちょっと大学四年の時にやられまして……うちの家族全員大丈夫だから平気かと思ってたんですが。……くしょい!


しょうがないわねぇ、マスクくらいしておきなさいよ。この時期はとにかく体内に花粉を入れないことが大事なんだから。


あ、ありがとうございます。……って、このマスク、開封済みなんですけど!? まさか室見さんの!?(スーハー、スーハー)。


あ、それさっき藤崎さんにもらったやつだから。あの人も花粉症みたいで大変よねぇ。


………。


(※)思春期の男の子女の子がぐっとくるようなカッコイイフレーズ、名前。ポーズをつけて叫んだりするとなお可。ただし大人になってから同じ単語に接するとなぜか赤面してしまう不思議。


今回のお題:
レイヤ・バイオレーション


なんか……時空が歪みそうな単語ですね。


おー、いきなりいいところ突いてきたわね。


やっぱりダーク系の魔法ですね。発動すると世界が歪んで異空間に吸い込まれます。たとえ踏み止まっても次元断層に触れただけでズタズタにされますので気をつけましょう。


見てきたように色々と……。


こういう時空歪む系の技っていうとアレですか。
ブラックホールクラスタースパロボのグランゾンが使ってたやつ。


知らない……。


室見さん、スパロボ知らないんですか? 面白いですよあれ。マップ兵器でまとめて敵をドカーン! って。


あのね、私そもそもそんなにゲームとかやらないのよ。FFとかロマサガをつまみぐいしたくらい。あんたみたいなマニアと一緒にしないで欲しいわ。


えー、だって室見さん前にスーパーカセットビジョン*1とか言ってたじゃないですか。あんなコアな機械いじってる人、普通いませんよ?


……記憶にないわね。


(ふーん)突然ですがファミコンソフトの名作マッピー
あれ定価はいくらでしょう。


4800円でしょ、当たり前じゃない。


ブブー、正解は4500円です。
4800円はスーパーカセットビジョン版です!


な、なんですってー!


くくく……
語るに落ちましたね室見さん。さぁこっちに来ましょう。めくるめくレトロゲー、ひいてはエレメカ*2の世界に!


い、いや、引き込まれる。時空の断層に……狭間に……これがレイヤ・バイオレーション!


(*1)エポック社の家庭用ゲーム機。1984年発売。本編7巻参照
(*2)モーターや磁石などアナログ装置によって構成されたゲーム機。ナムコのサブマリンなどが有名

回答編


という技ではもちろんなくてね。


そりゃそうでしょう。


ネットワークの階層モデルにおいて、異なるレイヤ(層)の情報をもとに色々処理したり判断したりすることを階層侵害、すなわちレイヤ・バイオレーションと呼ぶのよ。


階層モデル……侵害ですか?


OSI基本参照モデル*3ってあったでしょ? コンピュータネットワークの要素を複数のレイヤ(層)に分けて、各レイヤの処理はその中で完結させるって考え方。


………。


あんた、まさかこんな基本的なこと忘れたんじゃ(ドライバー抜刀)


まさか! まさかちゃんと覚えてますよ。ええっと……物理層でコネクタ形状を決めて、論理層でMACアドレスとかイーサネットフレームのやりとり、ネットワーク層でIP通信ってやつですよね。


なんでスマホ見ながら喋ってるの?
……ま、いいわ。そう、ネットワークシステム全体を一つのプログラムで作っちゃうと新技術が出た瞬間全部作り直しになるから。階層分けしてパーツパーツの入れ替えを可能にする。有線LANが無線LANになっても上位層のTCP/IPはそのまま使えるでしょ? それと同じ話ね。


ああ……思い出しました。TCPセグメントはIPパケットにくるまれて、IPパケットはイーサネットフレームにくるまれて……基本的に中身が何だろうと気にせず運びますってやつですね。


そうそう。で、ネットワーク層のIPは本来ならIPアドレスで宛先・配送経路の選択をするはずだけど、レイヤバイオレーションはここで別階層の情報を参照しちゃったりするのよ。


別階層?


たとえばメール通信だから専用線網に流そうとか、ウェブ通信だから複数回線にバランシングさせようとかそういう動作をする、ルータが。


便利じゃないですか。


便利は便利よ。ただいわゆるIP的なルーティングテーブル(配送先一覧)から外れた挙動になるからトラブルシューティングは難しくなるわね。traceroute*4とかそういう一般的な経路確認手法も使えなくなるし。


……うーん、運用的には厳しそうですね。


そうね、だから業界的にはずっとタブー視されてたんだけど最近こいつを意識的に使いこなそうって動きも出てきてるのよ。


というと?


Software-Defined Network(SDN)。ネットワーク装置の転送機能と経路制御機能を分離して、既存のルーティングやスイッチングにとらわれない柔軟な通信を実現しようって考え方。コンセプトは明確だしメリットもいっぱいあると思うけど……やっぱり運用部分がネックよね。実際、いざ導入ってなると二の足を踏むユーザーも多いみたいだし。


誰しも自分がトラブル事例の開拓者にはなりたくないですものね。


システム構築の柔軟さと運用管理のしやすさはトレードオフだからね。まぁ昔はイーサネットをWANで使うの嫌がってた*5時代もあるわけだし、結局はマーケットが新しい技術を取捨選択していくんじゃないかしら。


………(真面目な話になってしまった)。


というわけで格好良くシャウトして締めるわよ!
いきなさい桜坂!


え、え? このテンションからいくんですか? わ……分かりました!
階層侵害、次元断層、滅殺! レイヤ・バイオレー……へ、へっ、へっくしょい!


………(台無しだわ)


(*3)コンピュータネットワークの機能を階層イメージで概念化したもの。OSI=Open Systems Interconnectionの略
(*4)宛先ホストを指定することで、途中通過するルータを表示できるコマンド。障害発生時などにどこまで通信が行えているか確認可能
(*5)イーサネットはLAN(ローカルエリア)用の技術として開発されたことから広域接続に使う際の安定性が疑問視されていた


【解説】

レイヤ・バイオレーション
コンピュータネットワークにおいて異なる階層の情報を元に処理・判断を行うこと。運用上避けるべき実装とされるが最近はSDNなどでこの手法を有効活用しようという動きもある。いわゆるVPN(仮想プライベート接続)の一部もこのレイヤ・バイオレーションに抵触している。

キャラクター紹介

桜坂工兵

(株)スルガシステムの新人SE。実はゲームオタ。ロマサガは人生。好きなレトロゲーはゲイモス。


室見立華

工兵のOJTトレーナー。見た目女子中学生、年齢不詳。主武装はドライバー。言動の端々に某巨大掲示板の影響あり。


システムエンジニアの過酷な毎日をコミカルに描く物語

なれる!SE―2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫)

 平凡な社会人一年生、桜坂工兵は厳しい就職活動を経て、とあるシステム開発会社に就職した。そんな彼の教育係についた室見立華は、どう見ても十代にしか見えない少女。しかしそんな見た目に反し室見は確かな実力を持つワーカホリック娘で、多忙かつまったく優しくない彼女のもと、工兵は時に厳しく指導され、時に放置プレイされながら奮闘することになる。 。

 入社早々、実際の顧客相手の案件担当を振られるのを皮切りに、社内の運用部署との調整や大規模案件の提案、はてはベンダー数社を束ねるプロジェクトマネージャーまで、およそ新卒一年目にはハードルの高すぎる業務を無茶振りされるが!?

 システムエンジニアの過酷な実態をコミカルに描く物語、それが『なれる!SE』です。 。